職業訓練校に行こう!

なんとなくは知っているが、 面と向かってはハローワークに聞きづらいことNo.1だと思われる 職業訓練校のメリット。

 

そのお得度はあなたの想像を上回っています。

 

これが職業訓練校のメリットだ!
  • 給付制限期間中に 職業訓練校 に行き始めると、給付制限が解除され、いきなり給付対象になる。
  • 給付期間が終わっても、 職業訓練校 に通ってる間は基本日額と同額の訓練延長給付が支給され続ける。
  • 職業訓練校 に通ってる間、基本日額+受講手当+通所手当(交通費)が支給される。
  • 職業訓練校 の受講は無料。テキスト代程度で求めるスキルが学べる。

 

どうですか!奥さん!(意味なし)

 

もう、2年コースなんか受けちゃったら、 2年間学びながら給付までもらえちゃっておいしいおいしい!

 

退職後、何もする予定を考えていないのであれば、何か学ぶためにあらかじめ考えておくのも大事ですね。

 

ちなみに、 職業訓練 を受けるには、受講を開始するときに給付日数が残っていないといけません。 これは、

職業訓練受講に必要な給付日数の残り
  • 給付日数120日以下:最低1日
  • 給付日数150日  :残り30日以上
  • 給付日数180日以上:残り1/3以上

 

となっています。おいしいぞ!120日以下!

 

ただし、 職業訓練校 も学校であるからには開始時期というものがあるわけであって、その多くは4月、10月になります。

綿密な計算をほどこして「よーし、残り1日のところで受講開始だ!」なんてことは考えない方がいいです。(笑)

 

人気のコースは定員がすぐにいっぱいになりますし、(大雑把に言うと)給付日数の残りが多い方が優先されます。

当然、「受講したいコースが受講できないことがある」ということを念頭において受講を考えてくださいね。

 

なお、退職してすぐに 職業訓練校 に通学というのは、タイミング的に非常に難しいと思うので、「3月末日に退職です」なんていう方は、退職前にハローワークに相談に行くのが吉です。

 

が、ご想像の通り、希望すれば誰でも行かれるというわけではありません。

「あなたにはこの職業訓練は必要ありありません」と言われて受講できない人も多いのです。

 

それを回避する一つ目のポイントは・・・「求職票の希望職種」

「事務職希望」と書いているのに「Webデザイン講座」を受けようとしても、それはムリというものです。^^;

なので、ある程度戦略的に退職前から準備を行っていないと華麗な転職(笑)は難しくなるということですね。

 

その他もろもろ、職業訓練のことや、「失業保険が切れたとしても受給を受ける方法」などについて、攻略法が学べる教材(170ページ以上)がありますので、ご興味があればどんなものかご覧になってみてくださいね。^^

私の信頼する方の出しているもので、内容は、私katsuのほうでもチェック済みです~。

 

■追記(2012/3/18):(O様より記述抜けをご指摘いただました。ありがとうございます。^^)

なお、ひとくちに「職業訓練」と言いましても、上記のような「特典」(笑)がつくのは「公共職業訓練校」であって、ハローワークから紹介されたものでも公共職業訓練に該当しないものには適用されません

『公共職業訓練』でないものは民間委託などによる「講習会」に近く、期間も短いため、

「やったー!いろいろ手当てがもらえる!!ヽ(´∀`*)ノ」

と喜んでも何もおいしくない場合があります。^^;

 

ですので、受けようとするコースが「公共職業訓練かどうか」も一応確認してくださいね。^^

関連記事

ページ上部へ戻る